Topics トピックス

すべて
お知らせ
検定
大会
イベント
キャンペーン

記事がありません

記事がありません

記事がありません

記事がありません

記事がありません

記事がありません

もっと見る

Reason そろばんが必要な理由

そろばんで、主に4つの力が鍛えられます!

そろばんは単なる計算ツールを超え、子どもの学びと成長に多くのメリットをもたらす優れた教材です。
計算力や集中力の向上、論理的思考、さらには脳の発達まで多面的にサポートします。

そろばん授業の様子01

01 / 計算が得意になる!

数字への理解が深まり、電卓やコンピュータに頼らずに自分の力で解けるようになるため、学ぶこと自体が楽く感じられます。

そろばん授業の様子02

02 / 暗算力がアップ!

そろばんを使って計算するうちに、頭の中で玉を動かすイメージができるようになり、道具を使わずに計算ができるようになります。

そろばん授業の様子03

03 / 集中力が育つ!

そろばんは、しっかり計算に集中しないと間違いが生じやすいツールです。そのため、そろばんを練習していると自然と集中力が鍛えられます。

そろばん授業の様子04

04 / やり遂げる力がつく

計算できるようになるまで繰り返し練習を行うことが求められるため、自然と「やり遂げる力」が身につきます。

もっと見る

Features 坪内流3つの特徴

そろばんは、成長のトリガー

坪内珠算教室は、創立69年の歴史を誇る
学校法人組織が運営するそろばん教室です。
教育の専門機関だからこそ、
総合的・効率的な能力開発のメソッドを提供しています。

授業の様子01
POINT1 暗算力を上達させることができるプログラムとして
注目されているフラッシュ暗算!

島根県で唯一の
「フラッシュ暗算検定」受験校

授業の様子02
POINT2 自分のペースに合わせて無理なく、
楽しみながら学習しましょう!

最新の機器を利用したタブレット学習

授業の様子03
POINT3 低学年の算数の土台作りと算数学習の関心を高める
独自の仕組み!

坪内だけのオリジナル算数問題集

もっと見る

FAQ よくある質問

  • 計算が苦手でも大丈夫ですか。

    算数のつまずきは、小学3年生頃からと言われています。
    算数や計算が苦手な子どもでも、能力に応じた学習で苦手を克服していくケースが多く見受けられます。
    当スクールでは、4才から習え「計算=勉強」となる前から年齢に合わせて楽しんで学ぶことができます。コツコツと右脳を鍛えながら、そろばんを学習することで、計算力・基礎学力が身につきます。乳児でも無理なく学習できる「幼児コース」も開設しております。
    詳しくはこちら >

  • 学童に通っていますがそろばんに通えますか。

    当スクールは、小学校近隣に教室があります。
    学校帰りに直接来ていただき、そろばん学習後、保護者様のお迎えまでお子さまにお待ちいただくことも可能です。
    全ての教室に冷暖房完備の「待合室」がございます。
    現在ご利用の学童クラブ様に、本スクールへ通学希望の旨をご相談ください。

  • 「プラス1」授業って何ですか。

    「そろばんがもっと上手になりたい!」「いろいろな先生の授業を受けたい!」と言う生徒の皆さんへ【プラス1授業】を行っております。
    このシステムは、現在在籍している教室以外の坪内珠算学校の教室でも学習ができるというものです。
    そろばんは練習を重ねる程、技能が上達します。
    当スクールは教室が山陰に15あり、その利点を活かし、生徒さんの空いている曜日にも学習を可能にしました。
    ※但し、受講できない期間もありますので、教室担当にお問い合わせください。
    詳しくはこちら >

  • フラッシュ暗算はできますか。

    学習内で行っております。
    パソコンの画面に素早く出てくる数字を正確に瞬時に読み取り、珠算式暗算で計算をする学習です。
    そろばんを学んでいる子どもたちの暗算は、そろばんの珠を頭の中にイメージし集中して計算しています。
    フラッシュ暗算は脳トレにも有効です。
    当校は島根県内で唯一のフラッシュ暗算検定受験校です。

もっと見る